今月の10曲
line
[ 戻る ] [ 2010 / 4月版 ] [ 次へ ]
[ bluecafe コーナーへ ]
【シティ・ミュージック三部作の有終を飾る『POPS CITY 03』リリース!】

自前の編集テープをカーステレオから流して、多くの人がシティポップスに心躍らせていたあの頃。その70〜80年代の世界に誇れる名曲を俯瞰した『POPS CITY』シリーズの完結編、登場です。今回も意表を突く歌謡畑のシンガーの隠れ名曲を随所にちりばめながら、外すことの出来ないシティポップス人気ナンバーも絶妙の流れの中に配置。TIN PAN ALLEY系列のオリエンタル・ポップス・マジック〜エルボウ・ボーンズばりのグッドタイム・ディスコへ中盤の流れも必聴。 そしてアイドル・スターの驚きの激ファンキー・チューンからスーパーギタリストの絶品アーバン・ソウルへと続く後半、GROOVEはいっきに加速。往年の大スターのソウルフルAOR、アッパー・サンバなアニソン・ナンバー、シティ・ミュージック大スターの代表曲の驚きのカヴァーなど、今回もカテゴリーに捕われることのない自由な視点で選んだ70〜80年代の名曲たちを、心地いいミックスワークで聴かせる80分24曲です。本作も完全限定プロモプレスなので、ぜひお早めにお試しください!
PREMIUM CUTS* presents POPS CITY 03 / mixed by Masanori Suzuki
3/30 tue. ON RELEASE (PROMOTIONAL ONLY)
<COCKTAIL SIDE>
01. JINGLE〜CHOTTO SENOBI WO
02. OTENKI IIDESUKA !!
03. NEWPORT BAY
04. HATACHI NO TACHIBA
05. SHIRAKECHIMAUZE
06. KEN NO HONOO
07. SENTIMENTAL HOTEL
08. YELLOW MAGIC
09. PEKING DUCK
10. DANCING MAMA
11. SATURDAY NIGHT PARADISE
12. SUKI TO ITTE
13. KURO NO SAMBA

<FREEWAY SIDE>
14. JINGLE〜WANNA BE TRUE
15. WHO ARE YOU ?
16. MOONLIGHT SHOWER
17. SUNA NI KIETA NAMIDA
18. SONIA ROSA / CARNIVAL
19. ORANGE MURA KARA
20. TOKIMEKI TONIGHT
21. UMIKAZE
22. IKAROS NO HOSHI
23. DESTINY
24. AMAKU KIKEN NA KAORI

※アーティスト・クレジットならびにお求めはDMR、JETSET、ディスク・ユニオン、
ART ROCK NO1、FastCut Recordsなどの各レコード店通販サイト
ならびにオルガンバー・キャッシャーで。
PREMIUM CUTS 2010 SCEDULE

毎月第1水曜日【Premium Cuts 2010】
チャージ 2,000yen /1d
※誕生月に入場の方、入場無料
※先着30名様にPREMIUM CUTS2009オリジナルMIX CD(非売品)プレゼント

5/5 wed. PREMIUM CUTS 2010
DJ/鈴木雅尭(April set), 佐野真久(Cafe & Diner スタジオ), tomomieland, KAZI, 梶井義弘, ykr(Master Donut), Aimie(Roman Records Cafe), mareka(Sister Lounge), yutti(Milli Design Disco)

6/2 wed. PREMIUM CUTS 2010
DJ/鈴木雅尭(April set), 佐野真久(Cafe & Diner スタジオ), tomomieland, KAZI, 梶井義弘, ykr(Master Donut), Aimie(Roman Records Cafe), mareka(Sister Lounge), yutti(Milli Design Disco)

毎月第4土曜日【BLUE CAFE】
チャージ 2000yen /1d
※先着50名様にBLUE CAFEオリジナルMIX CD(非売品)プレゼント

4/24 sat. BLUE CAFE
GUEST DJ: 小林径 (ROUTINE JAZZ)
DJ:鈴木雅尭(APRIL SET), 東 里起(SMALL CIRCLE OF FRIENDS), 三谷昌平 (NOVO TEMPO / RITMO FANTASTICO), 伊藤ヒロキ, 大倉智子

5/22 sat. BLUE CAFE
GUEST DJ: ナイス橋本
DJ:鈴木雅尭(APRIL SET), 東 里起(SMALL CIRCLE OF FRIENDS), 三谷昌平 (NOVO TEMPO / RITMO FANTASTICO), 伊藤ヒロキ, 大倉智子
TWISTE ET CHANTE
HAROLD MABERN TRIO / FANTASY
(VENUS) LP

本作収録でアルバム・タイトルにもなっているEW&Fの大ヒット・ナンバー「宇宙のファンタジー」のピアノ・ジャズ・カヴァーを辰緒さんに初めて聴かせてもらったのは、もう3〜4年前くらいの渋谷エフエムの収録でのことだったけど、カヴァーの選曲の面白さとテンションの高さにたちまちノックアウトされたのを今も鮮明に覚えています。その後自分でも手に入れてからじっくり聴いてみると、他にもノリの最高なスウィング・ナンバー「あなたは私のもの」、「THE SIDEWINDER」や「セサミ・ストリートのテーマ」のカヴァーなど良曲満載でした。録音は2004年。
LEE CARON / AND THE CARNIVAL CLUB
(COCOA BEACH) LP

フロリダのカーニバル・クラブというショウ・レストランに出演し、ショウのプロデュースも務めていたというショウマン、リー・キャロンのアルバム。たぶん60年代後半くらいの制作かなぁ。星の数ほどある、ショウビズ・クラブ自主盤ですね。しかし、ここには大人気ナンバー「L.O.V.E.」と「MORE TODAY THAN YESTERDAY」のごきげんなスウィング・カヴァーが収録されていて、特にLAURAというフィリピン系女性シンガーが歌う後者は、ダイナミックなオケ・アレンジもキュートだけどパワフルなヴォーカルも絶品の、必聴のテイクになっています。
RICO DE ALMENDA ORCHESTRA / SAMBA VIVO
(PHASE6) LP

制作のPHASE6というレーベルも配給のVEDETTEっていうレーベルもクラブ・ユース、ラウンジ・ユースなアルバムが何枚も発掘されていてちょいちょい見かけたりするのですが、このリコ・デ・アルメンダ・オーケストラっていうバンドは全然馴染みがなく、他にどんな作品があるのかも判りません。本作は73年にリリースされたイタリアン・ブラジリアンな一枚。一曲目のジョルジ・ベン「CADE'S TERESA」からおなじみ「TRISTEZA」に続くイージー・サンバな流れがたまりません。毎週金曜日の新丸の内ビルHENRY GOOD SEVENでのラウンジDJに欠かせない存在です。
ALAN PARKER / LISTEN TO L.A.
(THEMES) LP

ライブラリー・サウンドのメッカ、ロンドンのレーベルTHEMESの制作したライブラリー・アルバム。中でもキラーな一曲は「FREEDOM LOVER」。タイトルこそ違いますが、その正体はみんな大好きマデリーン・ベルのフリーソウル・クラシックス「THAT'S WHAT FRIENDS ARE FOR」のディスコ・ファンクなカヴァーです。他にも同系統の「FREEWAY TO L.A.」や「L.A. EXPRESS」、ブレイカー必聴の「CENTURY CITY」や「BLACK CADILAC」、アーバン・ファンクな「STINGRAY」などなど、おそろしく完成度の高いグルーヴィーなナンバーが目白押しです。
THE HARVEY AVERNE BAND / BROTHERHOOD
(FANIA) LP

ニューヨーク・ラテン界の大物プロデューサー&ヴィブラフォン・プレイヤー、ハーヴェイ・アヴァーンによるラテン・ファンクなアルバム。傾向的にこの人の作品はラテンとかブーガルーの色合いよりもソウル、レアグルーヴの色合いが濃いですね。本作も特にA面はそんな熱いナンバーがぎっしり、一曲目の「GOT TO HAVE BROTHERHOOD」からソウル・スピリット全開でぐいぐい押してきます。「STAND」はスライの人気曲をヴィブラフォンでカヴァーしたレア・グルーヴィーなテイク。スタンダード・ナンバー「PEOPLE」のソウルフルなヴォーカル・カヴァーも最高。
THE JUDGE'S NEPHEWS / LOS SOBRINOS DEL JUEZ
(AUDIO LATINO) LP

このジャッジス・ネフュースはマイアミを拠点に70年代に活動していたグループということで、74年リリースのこのアルバムも、さまざまなスタイルのナンバーで絶妙のコーラス・ワークとホットなプレイを聴かせてくれます。軽快に飛ばすボッサ・ジャズ「SI TU QUIERES」、ワウ・ギターとチープなオルガンの絡みもヤバいアフロ・ラテン・ソウルな「HARINA DE MAIZ」、モントゥーノ・ピアノとトゥルル・スキャット・コーラスが印象的なサルサ・ソウル「MORTIFICA」、「マンテカ」を彷彿とさせるラテン・ジャズ「CORNED BEEF HUSH」などなど、イカしたナンバー多数収録です。
JESSE GREEN / COME WITH ME
(RED BUS/EMI) LP

プレイボーイなシチュエーションのジャケットだけど、表情がぎこちなくて好青年感が滲み出ちゃってるジャマイカン・ソウル・シンガー、ジェシー・グリーンの78年のアルバム。タイトル曲からしてもう好青年度全開の爽やかアーバン・ソウルで、ラブ・アンリミテッド・オーケストラの「愛のテーマ」を思い起こさせるような美メロにやられます。そしてボクのフェイバリットは、チョッパー・ベースもファンキーなディスコ・ソウル「WILL YOU WON'T YOU」。他にライトメロウ・ファン、山下達郎ファンあたりにもストライクになりそうな「LOVE CAN' BE TOO MUCH」など。
CHARLES WILLIAMS / LOVE IS A VERY SPECIAL THING
(OY EMI) LP

上記のJESSE GREEN「COME WITH ME」とも相性の良さそうな、めちゃくちゃかっこいいオーケストレーション・インスト・ファンク「THEME FROM LONG ROAD」で幕を開ける、フィンランド産フリーソウル作品。サバービアでの取り上げられているらしいので、とっくにご存知の方も多いかも知れませんが。やっぱりヤバいのはこのオープニング・ナンバーとそれから何といってもミッドテンポの「STANDING IN THE WAY」、そしてそのインス・バージョンの「STANDING」ですね。BPMは90弱くらいかな。ギター・カッティングのタメも効いた極上のAORソウルです。
DR. MUSIC / SAME
(GRT) LP

ワードがあまりにも普遍的すぎてこのバンドの素性やディスコグラフィーなどが調べられませんが本作のレコーディングは73年、カナダのジャズ・ロック・バンドのようで、リーダーのダグ・ライリーというキーボーディストは本作の後にソロ・アルバムもリリースしているようです。タイトなドラムブレイクとダバダバ・スキャットがYOU THE ROCK☆「UN TOLD STORY」のネタになっている「ON THE ROAD」が、やはりダントツ・キラーなジャズ・ロック。キャッチー度では一歩譲るけど、「DOCTOR DOCTOR」も同タイプのいぶし銀ファンキー・ロックです。
小坂忠 / HORO2010
(TORA MUSIC) LP

ジャパニーズ・シティポップス・ファンだけではなく、ひろくAOR、ソウル・ファンにも聴かれるべき永遠の名盤、小坂忠『ほうろう』が、当時の16チャンネル・トラックに記録されたティン・パン・アレイによる鉄壁のオケ・トラックにあらたにすべてのヴォーカルを本人が新録音してリリース。やばいです。東京スカパラダイス・オーケストラfeat.小沢健二でもおなじみの「しらけちまうぜ」を始め、ごきげんなフリーソウル「ゆうがたラブ」やはっぴーえんどの名作「ふうらい坊」のカヴァーなど、本当に名曲揃い!しかも円熟のヴォーカル!必聴です!
 line