 |
オルガンバーと私
Toxic Phonic E・F・F・E・X TPfX ROCKでハウスYO!
の・ノーダウッ の・のっとりやーすB.I.G.の前にSUNAGA T.EXPERIENCE 辰緒さんa.k.a.DJ DOC HOLIDAYとの出会いから って事を書くにはグイーンと遡ってHIPHOPとの出会いから
80年代初頭 高校生の俺は無類のお調子者 何かあればすぐ(無くても)仮装 安いウイスキーをオーデコロン代わりにふりかけ毎日ホントに飛び跳ねながら登校 欽ちゃんのウケるためなら死んでもいいという言葉に感銘 ムーンウォークをTVで見て早速ウケたい一心で練習 雨戸を締めきりガラス戸に映った己の姿を見ながら 畳の滑る目を利用して・・
ちよっとウケたのをいいことにブレークダンスに熱中 文化祭の催しものは当然陶然HIPHOP喫茶WILD STYLE(!) ウェイターがムーンウォーク&ウェーブでサ−ヴ 締めのフォークダンスはもちブレークダンス!!
段ボール持ち出しLET'S BREAK!! ヘタだったけど・・ そのころ一番バータ欲しかったもの 継ぎ目の無い大きな段ボールと全身の映る鏡 いろんなとこから鏡パクったな そんなHIPHOPバカも高校を卒業するとCREWの仲間がじょじょにBREAK DANCEを辞め さみしー思いを 大学に行くも田舎のガッコだったためかB-BOYゼロ!!!! 実にさみしい日々HIT ITヒリッ
そんな時スカ好きの友人に今は無き西麻布のTOOLS BAR(その後TOLOS→GAS)でDJ GONG SHOWという素人DJ大会みたいなIT'S LIKE THATみたいなのがやってるっつーんで参加ファンカすることに
途中寄った友人がウクレレで自作のフォークソングを作ってるというノーダウッのでBATION MASTER Tという名をつけ もう一人来た友人 小野ヤスシ(実名)が手品をやってるっつーことで そのころ流行ってた佐々木潤くんとかのグループ FUNK MASTER GOGOのパロディーでFOLK MASTER GOGOとしてHIPHOP+フォーク+手品の融合HERE WE GO! 第2回目の出演では光GENJIデビューを視て早速 ローラースケート履いてガラスの十代踊りました。HIPHOPの新しいカタチと信じて・・W あとで聞くとジブラとかソウルスクリームの前身グループとかも出てたと レゲエのCHAPPIE、APOMANとその時意気WIKI投合して四谷のJ BONDというCLUBで初レギュラー ちなみにそのときCHAPPY'Sという名前でエントリーされてたので俺はアポストロフィーSかよ!ってことでAPOMAN その後APOMEDIA CREWにはチャーベがチャトラン名義でDeejayやってたりの昔話 さて
で・通ううちHIPHOPの日があるよ!!ってことで行くとジャーン!!!! そこには辰緒さんa.k.a.DJ DOCHOLIDAYが 脇にはトラックスーツでキメたBOYKENやGGK TARやDS455のKAYZABRAW=当時はケーザロック(DEV LARGEも帰ってきたときよく連れてきてたな) MC神風YMOこと現3RD YEARのルーシー(のち上京したてのYOU THE ROCKとCHAOS PANIC IN ASIA)なんか所属のハイテックグルーブ 日本初の女性RAPPERミ−ゴアミ−ゴとイリシットツボイ+KCDのゴールドカットを擁するA.K.I.PRODUCTION(社長と呼ばなきゃ振り向かない) その頃一番RAPがうまいと言われてたMAZZ+P.M.X その後完ちゃんと合体フルーツオブザリズムになるタフナッツ(SDI、MCマール=当時のフリーペーパーNU SKOOL NEWS編集長)+ナッツボーイズ(KENBO、BOB) GAKU MC、 GDXとYOGY のHOMEBOYS、DEFBEATCREWだったROCKTEEとUJT、 DOWNTUCK、KRUSHPOSSEもちMUROも ファンキー親父ことイチロー、DJ KAORI、MC JOE、GASBOYS(店名のGASから)やGWASHIなどのビックリするほどバカな若者たち、TASAKAやMOOCHYまで等々トーンロック その後MILOS GARAGE(元第三倉庫 現WIRE)に移っても俺たちにとっては途中NEW JACK SWINGの大流行で皆BOXにホ−シング状態に流されないほぼ唯一のストリクトリ−HIPHOPのCLUBで とにかく皆来てた。
そんな時 DJやRAPのイベントが行われてたINKSTICK芝浦・六本木なんかをやってたのがオルガンバーのオーナー P.E.Oの田中さん 現在に至るまでなにかとお世話になってます。
時はミドルスクール全盛期からニュースクール出たてのHIPHOP第2黄金期!!! 45KINGの900NUMBERで全員大合唱(インストなのに・・) PE同じ曲何回掛け??などの まさにありえなーーい!!!!男気プレー RHYTHMレーベル全盛期でホントかっこよかったなー で・毎週終わったあと30-50人で居酒屋 で・一人残して全員帰っちゃったりもうムチャクチャ!!な日々ユービーイリン!!!
それがECDとの伝説のイベント WHEEL OF STEELならぬ!!!!!!!!!!!!!!!!!!「CLUB OF STEEL」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 今年なんと復活企画盛り上がってますブルブルブレイキンエレクトリックブギー震えて待て!!
そんな辰兄が田中テツさんと新しいCLUBを始めると それがオルガンバー
今までのゴッツゴツのROCK感覚でミドルスクールHIPHOPをかけまくるDJと全然異なるスタイルでの辰緒さん
ラウンジ感覚のシーンも作りだし聞けばやっぱ流石(HIPHOPしか聞いてない耳には最初わかんなかったけど)
俺はといえばROCKSTEADY PARKに触発されたHIPHOP最高会議も使命を終え エレクトロ エレクトロ言ってるうちに始まったコンピ話 イルセントリックファンクに参加 なんとラメルジー=ラメさんにジャケデザインを頼み 発売にかこつけて来日ツアーをやることに その時知り合ったスマ−フ男組 ラテンラスカズ 下北バムバータ 中原昌也 なんかとエレクトロサミット開催 その頃ジャケットのデザインで久々に融合したYOU THE ROCK★+L2DやUJT MC BOO!! ZEN-LA-ROCKなどを加えオルガンでラジカセ魔 開始 ラジカセ持参の方 水着GALの方 BREAKER WRITERの方等入場無料のバカなまさにSTUPID FRESHなイベント それぞれに方向性が異なってきてラジカセ魔 終了 サイケデリックトランスとHIPHOPのHERE WE GO融合を目論みヒミツPARTYの装いでShacomsye MMF開始
そしてまたあの頃のキラキラビガビガしたHIPHOP黄金時代の輝きを取り戻しつつ HIPHOP本来の価値観の逆転 なんでもターンテーブルに載せられる=だから構造的に温故知新つつ古くならないA-IGHT? 縁が&縁でON又ONでON&ONで永遠 HIPHOP DON'T STOP!!! OLD SCHOOL TO DAっつーか FUTURE SCHOOL!!!! 新PARTY [B-BOY PSY-ENCE] はじめました 一生ROCK SHOW これからもよろシックのグッドタイムす
|