今月の10曲
[ 戻る ] [ 2014 / 7月版 ] [ 次へ ]
【7/2のレコアワは新企画!レコ屋とDJのレコード蚤の市!】

7月のPremium Cuts presents RECORD HOURは[夏のレコードまつり](ベタなタイトルですみません)!開店21時からの2時間、DJ向けレコードショップのスタッフをゲストDJとしてお招きし、おすすめレコードのダンスフロア試聴&ディスカウント即売会<レコード蚤の市>を実施します。
第一回目となる7月2日(水)は、ユニークな視点のセレクトでヤングDJからも人気の通販レコード店SLAP LOVER RECORDSの店主DJイマイ(イマケン)氏が、WEBサイトにも載せていない蔵出し&新入荷の7インチばかりをオルガンバーに大量に持ち込んでDJプレイ&即売会を開催!しかもオール800円の赤札プライスで、挙手先着順で即売いたします。PC内蔵スピーカーで試聴サンプルを部屋聴きするのとは次元の違う現場の爆音PLAYで、フロアユースな曲をお値打ちゲットするチャンス!2時間の<蚤の市タイム>の最後には、秘蔵のスペシャルアイテムコーナーもあるようで、これは楽しみ!もちろん我々レコアワCREWはいくら"ノド手"な曲が流れてもお客さんを差し置いて我先に買ったりしません。
そしてそして23時から朝までは、レコアワCREW総出演によるおなじみRECORD HOURという盛りだくさんのレコード尽くしの夜。ぜひオープニング時間からお聴き逃し、お買い逃しなく!

<SLAP LOVER RECORD>
オールタイム・オールジャンルDJをコンセプトにしたオンライン・レコードショップ。 DJでつかえるレコードをモットーに定番物からニューディスカバリー物まで幅広く取り揃えております。ナイアガラ〜山下達郎関連、シティポップ〜90年代以降のJAPANESE POPの人気盤、 廃盤、LIVE会場限定レアアイテムなど多数入荷致しました!!是非NEW ARRIVALページよりご高覧下さいませ♪
http://slaplover-record.com/
Premium Cuts presents
RECORD HOUR ー夏のレコードまつりー
2014/7/2 wed. 21:00 start

[第一部 レコード蚤の市SPECIAL (21:00〜)]
DJ&レコード即売会: DJイマイ (SLAP LOVER RECORD)
蔵出し&ニューディスカヴァリー7インチを800円均一でDJプレイ&即売します!

[第二部 Premium Cuts RECORD HOUR (23:00〜)]
DJ: 鈴木雅尭, 佐野真久, Aimie, 嶋瀬陽子, ykr, ケイティ, ろっきー

※7月生まれの方入場無料!
※24時までエントランス1,000yen 以降2,000yen/1D
毎月第1水曜日【PREMIUM CUTS presents RECORD HOUR】

7/2 wed.
Premium Cuts presents RECORD HOUR "夏のレコードまつり"
[第一部 レコード蚤の市SPECIAL (21:00〜)]
DJ&レコード即売会: DJイマイ (SLAP LOVER RECORD)
[第二部 Premium Cuts RECORD HOUR (23:00〜)]
DJ: 鈴木雅尭, 佐野真久, Aimie, 嶋瀬陽子, ykr, ケイティ, ろっきー
※7月生まれの方入場無料!
※24時までエントランス1,000yen 以降2,000yen/1D

8/6 wed.
Premium Cuts presents RECORD HOUR
DJs: 鈴木雅尭, 佐野真久, Aimie, 嶋瀬陽子, ykr, ケイティ,ろっきー
with GUEST DJ
※8月生まれの方入場無料!
※24時までエントランス1,000yen 以降2,000yen/1D
TWISTE ET CHANTE
THE SHERMAN BROTHERS / I'M STONED IN LOVE WITH YOU
(RED NOSE) 7"

イントロの琴線に触れるピアノリフからもう心を鷲掴みにされる1976年オランダ産モダンソウル・シングル。トニー・シャーマン(&シャーマン・ブラザース)の作品は数々ありますが本当にいい曲使える曲の宝庫ですが、そのなかでも本作は上位確定の傑作と思います。B面のメロウ・ソウル「DON'T CRY」もとても印象的な名曲。
QUETA & TEO / ES CUCU DE L'AVI
(EDIGSA) 7"

スペインのEDIGSAレーべルから1964年にリリースされた可憐な姉弟コンビの歌う4曲入りシングル。人気子役姉弟だったような感じですが、カタルーニャ語のライナーは英語にもましてよくわかりません。軽快なショウビズ・スウィング全4曲捨て曲はありませんが特に「大きな古時計」のカヴァー「ES〜」がキュートすぎて死にます。
QUARTETTO CETRA / VAVA'-DIDI'-PELE'
(POLYDOR) 7"

ブラジル大会が盛り上がっている時節柄ということで。1963年にリリースされたブラジル盤7インチということで、おそらく前年1962年のFIFAワールドカップのブラジル代表の二連覇を記念してのシングルではないかと思われます。女性1名+男性3名の有名なコーラス・グループが弾むボッサ・アレンジで母国の英雄を讃えます。
KAREN MARKLINGER / WHAT A LITTLE LOVE CAN DO
(CBC RADIO CANADA) 7"

"洗練された"なんていう通り一遍の形容詞で片付けるのももどかしい鉄壁のコーラスワークでカナディアン・ソフトロックの最高峰グループと言われるミューチュアル・アンダースタンディングのメンバーだったカレン・マークリンガー女史、1973年のシングル・オンリー盤です。全4曲粒揃いのソフトロックの中でも表題曲の完成度に圧倒されます。
PHARRELL WILLIAMS & SPEEDMETER / HAPPY (DJ SNATCH EDIT)
(???) 7"

ファレル・ウィリアムス「HAPPY」のブームが続いていますね。YouTubeにいろいろなPVが投稿されたりいろいろなリミックス盤もリリースされたりしていますが、これもそんな人気を反映したブート盤で、現行人気ファンクバンドSPEEDMETERがインスト・カヴァーしたヴァージョンにファレルのヴォーカルを反則マッシュアップしてしまった使える一枚。
PHARRELL WILLIAMS / HAPPY
(UNIVERSAL) 7"

こちら本家オリジナル版「HAPPY」で、アニメ映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』のテーマ曲として第86回アカデミー賞の最優秀オリジナルソング賞にもノミネートされていました。この7"はプロモ・オンリー盤らしいのですが、最近はもっぱら上記のDJ SNATCH盤に出番を奪われてますが、イエロー・ヴァイナルが可愛い愛着仕様です。
THE ADVENTURES / RIP VAN WINKLE
(CAPITOL) 7"


スカフレイムス版がフロア・クラシックスとなっているカリビアンTUNE「RIP VAN WINKLE」のUS産7インチ。てっきりCLARENCE CURVAN ORCHESTRAのヴァージョンがそもそものオリジナルだと思っていましたが、こちらがオリジナルだったという説も。朗らかなグッドタイム・スウィンギンな演奏に乗せてテープ早回しののどかな虫声が歌う楽しいアレンジ。
THE THREE COURGETTES / SUBSTITUTE
(ISLAND) 7"

アイランドレーベルだからたぶんUK出身(安直な類推です)の、女性一人男性二名の三人組80sコーラス・グループが1982年にリリースしたシングル盤。お転婆な女性リード・ヴォーカルにドゥーワップ的な男性コーラス、シンプルだけどパンチの効いたビートに、間奏はトロピカル風味も織り交ぜられて、独特の色合いのごきげんなスウィング・ナンバー。
O.S.T. / 兄弟刑事
(東宝レコード) 7"

先だってSO NICEの結成35周年記念ライヴを観に新潟に伺った際、古町という町のレコード屋さんで教えていただいた1977年のTV刑事ドラマのサウンドトラックEP。篠田三郎と岡本富士太共演のこんな刑事ドラマ、まったく知りませんでした。音楽は服部克久が担当しており、これぞ和モノ・レアグルーヴという熱いインスト三曲を収録しております。
LUVRAW feat. COSTA DE PALMA / 接吻
(IMAGE CLUV) 7"

この4月にリリースするやいなや時間を置かずすぐ品薄状態となった、オリジナル・ラヴの名バラード「接吻」のカヴァー・シングル。トークボックスを通したヴォーカル、リズム・パートのプログラミング感と上モノの生音感のバランスもいい塩梅で、2014年のフリーソウルといった趣きになっていますね。キラキラ・ディスコなB面のリミックスもいい感じ。
【FAIRGROUD CREWの選ぶ今月の一枚 Aimie編】

AMIRAN EBRALIDZE / PEPO
(MELODIYA) LP

ロシアのメロディア・レーベルから80年にリリースされた男女混声オーケストラ。曲名はもちろん読めないのですが、A1ではアース・ウインド・アンド・ファイアの「GETAWAY」をモロにパックたファンキーなイントロから始まるソフトロック。そしてA3は、跳ねたリズムに哀愁感漂うメロディーのナンバー。男女混成コーラスもいい塩梅で、「MY FAVORITE THINGS」に似たベースラインも印象的な曲です。このバンド、例えるならまるでロシアのAUTRO CASTRO(スペインのセルメン)と言ったところでしょうか。決してロシアのセルメンとは言えないけど…隠れた良盤!!