今月の10曲
line
[ 戻る ] [ 2004/ 10月版 ] [ 次へ ]
[ BLUE CAFE コーナーへ ]
また今年もこの季節。秋から冬にかけていろいろと重なるアニバーサリー、ブルーカフェまわり、オルガンバーまわりの人たちのバースデー、そしてカウントダウン。。。って考えるともう今年ももうすぐ終わりだなぁ早いなぁと実感。いろんなCLUBのアニバーサリーも何故か秋口にけっこう集中しているような気がします。今月のブルーカフェ5周年に辰緒さんのDJ20周年パーティー@アゲハも11月だし、オルガンバーも11月で9周年。アニバーサリーTシャツは今年はどんなデザインになるのだろうか。
PREMIUM CUTS PROGRAM 2004
OCTOBER〜NOVEMBER LINE UP 21:00 OPEN (\2,000/1D)

※誕生月に入場の方、入場料無料(要ID提示)

10月13日(水)『Premium Cuts 2004』
DJ:鈴木雅尭(APRIL SET/BLUE CAFE), 佐野真久, 橋本好真, トーマス平井, 関口紘嗣, 植原良太

11月10日(水)『Premium Cuts 2004』
DJ:鈴木雅尭(APRIL SET/BLUE CAFE), 佐野真久, 橋本好真, トーマス平井, 関口紘嗣, 植原良太

TWISTE ET CHANTE
RAY SEPULVEDA / Un Poquito Mas RAY SEPULVEDA / Un Poquito Mas
(RMM) LP

プエルトリカンの両親を持つブルックリン生まれのサルサ・シンガーR. SEPULVEDA。いまもバリバリに活躍していてアルバムも何枚もリリースしているようだけど、これは91年のRMM盤でLEON RUSSELの超名曲スタンダード「SUPERSTAR」のカヴァーを収録。プロデュースはRMMレーベルの創設者、SERGIO GEORGE。“熱い”というよりは適度に空調の効いたアレンジで、好き嫌いが別れるところかも。自分は好きです、こういう<カフェ・サルサ>な雰囲気。ないか、そんな言葉。
JULIAN BER'T / Boogaloo JULIAN BER'T / Boogaloo
(ORFEON) LP

67年メキシコのブーガルー・アルバム。PETE RODRIGUEZの「DO THE BOOGALOO」、JAIME SABATERの「OH YEAH」、JOE CUBAの「PUSH, PUSH」「BANG BANG」などなど、ごきげんなパーティー・ブーガルー満載。特にうれしいのはA. NEWLEY-L.BRUCUSSEコンビの必殺ナンバー「THE JOKER」の別歌詞バージョン「EL TONTO」。パンチの効いたホーンアレンジに、メンズ・デュオのヴォーカルもなかなかクール。間奏のピアノの転がり具合の満点で、かなり自分的上位カヴァー。
BOSSA 70 / Si Voce Pensa BOSSA 70 / Si Voce Pensa
(PHILIPS) EP

以前にアルバムを紹介したこともあるペルーのラテン系ソフトロックバンドの、これはアルバム未収マキシ・シングル。野本かりあちゃんもレパートリーにしている人気ナンバー「SI VOCE PENSA」のガール・ヴォーカル・カヴァー収録。ホーン隊による枕のリフも高らかな、パンチの効いたナイス・バージョン。ソウル・ジャズ「EL GATO」もなかなかグルーヴィー。残り2曲はしっとりしたミッド&スロウ・ナンバー。それなりに、というより相当な実力派グループと見ました。
MR. SAMBA / Authentic Brazilian Bossa Nova MR. SAMBA / Authentic Brazilian Bossa Nova
(RGE) LP

サンバ・ジャズ、ボッサ・ジャズの最近のお気に入りアルバム。なんせ大好物の二管+コンボ・アレンジ。その名もMR. SAMBA(と彼のSKINDOS RITMICOS楽団)。特にBILLY BLANCOの「DESCENDO O MORRO」やシングル・カットもされている「CONFIDENCIA」、スタンダードナンバー「MANHA DE CARNIVAL」や「SAMBA DE ORFEO」などなど、全編素晴らしい。以前に紹介したLOUIZ BONFAのBOSSA NOVA+5なんかにも似た肌触りの、大人のブラジリアン・ジャズ。
RAULZINHO / A Vontade Mesmo RAULZINHO / A Vontade Mesmo
(RCA VICTOR) LP

MR. SAMBAと同傾向のブラジル盤アルバムをもう一枚。かのSAMBALANCO TRIOと名トロンボーニストRAULZINHOの65年の共演アルバム。「VOCE E EU」「ESTAMOS AI」「A VONTADE MESMO」「OLHOU PRA MIM」などなど、そしてDUKE JORDAN「JORDU」、BART HOWERD「FLY ME TO THE MOON」といったスタンダード・ナンバーのカヴァーも含めて、かなりのナンバーがダンサブルなサンバ・ジャズ。RAULZINHOの超絶トロンボーンが全編に響き渡ります。
真梨邑ケイ / La Califusa 真梨邑ケイ / La Califusa
(CONTINENTAL) LP

ジャズ・シンガー真梨邑ケイがゲスト・プレイヤーにハーモニカ・プレイヤーのTOOTS THIELMANSを迎え、現地ミュージシャンとともにロスで録音した全編ブラジリアン・サウンドの86年盤。「ONE NOTE SAMBA」「AGUA DE BEBER(おいしい水)」「WAVE」「ANTONIO'S SONG」など、ベタっていえばベタな選曲でアレンジも時代的にフュージョンくさいだけど、「THE GIFT(RECADO BOSSA NOVA)」「AGUA DE BEBER」などは軽快なテンポで活躍機会も多くなってます。
黛ジュン / Greatest Hits Vol.1 黛ジュン / Greatest Hits Vol.1
(EXPRESS) LP

先日の「READYMADE JAZZ & JIVE」で小西さんがバリバリのピークタイムに吉田拓郎の「灰色の世界」をかけていたのを聴いてうれしかった。大好きな和BOSSAだし、「雪」をカヴァーした時のもうひとつの候補曲だったから。「恋のハレルヤ」「天使の誘惑」などのヒットで知られる黛ジュンがここでカヴァーしている長谷川きよし「別れのサンバ」も、「雪」「灰色の世界」に勝るとも劣らない和BOSSAの名曲。黛版もしっかりしたJAZZ BOSSAアレンジですごくいい。
NEW JAZZ DIMENSIONS / Chevere NEW JAZZ DIMENSIONS / Chevere
(NDJ) 12"

ほぼ10年前のアシッドジャズ最盛期の、UK生音系ユニットのインディー発マキシシングル盤。EDDIE HARRISの「FREEDOM JAZZ DANCE」以外の3曲はメンバーによるオリジナル。クイーカやボンゴがいいアクセントになったブラジリアン・ジャズ「UNITIY」は、スキャットを交えた熱いメンズ・ヴォーカルも聴きどころ。インストの「CHEVERE」は作者PAUL DEATSのピアノとGARETH BAILEYのトロンボーンがリードを取る傑作ラテン・ジャズ。最近またよく使ってます。
GRAHAM PARKER / I Want You Back GRAHAM PARKER / I Want You Back
(ARISTA) EP

70年代UKロックの重要人物GRAHAM PARKERが、ここではパブでもパンキッシュでもなく大まじめにJACKSON 5のメガ・ヒット・ナンバー「I WANT YOU BACK」にトライ。アレンジはオリジナルにかなり近い正攻法のカヴァーだけど、声がマイケルとは全く質感の異なるあの男くさ〜い声だから、印象はかなり違って面白い。ARISTAってそもそもめっちゃPOPでコマーシャルなレーベルだから、こういう企画もわかる気がする。バックを固めるのはもちろんTHE RUMOUR。
PAUL WELLER / Studio150 PAUL WELLER / Studio150
(V2) LP

こちらはUKロックの最新作。ご存じP. WELLERがお気に入りの曲に挑んだ全曲カヴァーのアルバム。音の作りもかなり60年代で、荒くガッツ入っていてかっこいい。やっぱりシングルカットもされたGIL SCOTT HERONのファンク・ナンバー「THE BOTTLE」のドライブ感あふれるカヴァーと、SISTER SLEDGE「THINKING OF YOU」の粘り気たっぷりのカヴァーが飛び抜けていい。CARPENTERS「CLOSE TO YOU」もしみじみ泣ける。通してめちゃめちゃ男前なアルバム。
 line